シナコムについて 遊戯王最新予約情報

【海造賊(プランドロール)】カード効果・考察【ワールドプレミアムパック2020】

スポンサーリンク
本サイトはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

【海造賊】魔法カード

「海造賊」魔法カードは、サーチ効果を持つフィールド魔法や融合、装備魔法があり、どれも「海造賊」のデッキコンセプトを支えるカードになっているのが特徴です。

海造賊-拠点(シップヤード)

フィールド魔法
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「海造賊」モンスターの攻撃力は、自分の魔法&罠ゾーンの「海造賊」カードの数×500アップする。
②:自分メインフェイズに、手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「海造賊-拠点」以外の「海造賊」カード1枚を手札に加える。
③:このカードが墓地に存在する場合、自分の魔法&罠ゾーンの「海造賊」カード1枚を対象として発動できる。このカードを自分フィールドにセットし、対象のカードを持ち主の手札に戻す。

「海造賊-拠点」は②の効果がメインで、手札コスト1枚と引き換えに、「海造賊」カードをサーチするというものになります。
この効果で、手札を捨てながら、「海造賊」カードサーチ→「海造賊」モンスターの共通効果のトリガーにできますし、不要なカードを「海造賊」カードに変えることもできるので、序盤から手札にほしいところです。

なおサーチ先は、「海造賊」モンスターだけでなく、「海造賊」魔法・罠カードにも対応しているので、その場の状況に合ったカードをサーチするといいでしょう。
サーチ先の候補としては、
モンスターでは、「海造賊-白髭の機関士」や「海造賊-青髭の海技士」、
魔法・罠では、「海造賊-象徴」や「海造賊-大航海」あたりが候補となってきます。

それから①の打点アップ効果も、装備化する効果と相性が良く、全体的に攻撃力が低い「海造賊」にとっては、心強いサポートとなります。
なお、数にカウントされるのは、あくまで自分の魔法・罠ゾーンだけであって、フィールドゾーンのこのカードは数に入らない点に注意です!

そして③の効果は墓地からこのカードを復活させる効果で、このカードが破壊され墓地へ送られた時の保険にもなりますが、「テラ・フォーミング」や「メタバース」だけでなく、「おろかな副葬」のような魔法・罠カードで墓地へ送るカードも擬似サーチカードとなります。

③の効果で復活させる時に戻す魔法&罠ゾーンの「海造賊」カードとしては、相手ターンに効果を発動できる装備カード状態の白髭や赤髭を戻せるといいですね。

海造賊-進水式(セレモニー)

通常魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから、悪魔族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「海造賊」モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターに、デッキから「海造賊-象徴」1枚を装備するか、デッキから「海造賊」モンスター1体を装備カード扱いとして装備する。

「海造賊」の融合魔法カードで、このカードでモンスターの効果の発動を無効にする「海造賊-双翼のリュース号」を正規融合できます。

さらに墓地へ送られても自分の「海造賊」モンスターに、次に紹介する装備魔法の「海造賊-象徴」か「海造賊」モンスターをデッキから装備カードを装備するお仕事があるので、「海造賊」にとっては、どちらかというとそっちの方が重要かもしれません。

むしろこのカードを使って融合召喚すると手札消費が激しくなるので、融合モンスターの特殊召喚は白髭や赤髭、黒髭などに任せてしまって、②の効果を使うために手札コストにすると割りきって使うのも一つの手となります。

「海造賊」融合モンスター専用と思われるかもしれませんが、実は悪魔族専用の融合カードとして使えるのもポイント!
現実的かどうかはわかりませんが、「エルシャドール・アノマリリス」が悪魔族なので、「海造賊」デッキに「シャドール」を出張させると、このカードで融合召喚できたりします。

海造賊-象徴(エンブレム)

装備魔法
「海造賊」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:装備モンスターの攻撃力は500アップし、相手の効果の対象にならない。
②:装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。お互いのフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。その後、このカードを装備していたモンスターを、その特殊召喚したモンスターに攻撃力500アップの装備カード扱いとして装備する。

「海造賊」モンスターにのみ装備できるカードで、装備したモンスターに、打点アップと相手の対象にならない耐性付与、それからEXデッキから「海造賊」モンスター1体を出せる3つの効果を与えるカードとなってます。

EXデッキから「海造賊」モンスター1体を出せる②の効果の補足としては、相手ターンに発動できなくなった代わりに、相手だけでなく、自分のフィールド・墓地の属性も選べるので、EXデッキから出せる範囲が広がっている点が特筆すべきポイントとなります。

【海造賊】罠カード

「海造賊」罠カードは、白髭や赤髭による特殊召喚をサポートするカードや、手札消費を回復するドロー効果を持つカードがあるのが特徴になります。

海造賊-誇示(プライド)

永続罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の「海造賊」モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。
②:自分フィールドに「海造賊」モンスターが存在する場合、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手はデッキから1枚ドローする。その後、自分は相手の手札を確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
●相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで墓地へ送る。

①の効果は、戦闘破壊をした場合に1ドローできるドロー効果で、展開で失った手札アドバンテージを回復できます。

さらに②の効果で、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送ると、
●相手に1ドローさせて、ピーピング+モンスターのハンデス
●相手のエクストラデッキのカード1枚を墓地へ送る。
のどちらかを選択でき、こちらは白髭や赤髭などによる特殊召喚サポートになります。

前者は、ピーピング+モンスターのハンデスができるものの、相手に1ドローさせた上で、手札にモンスターがなかった場合やEXデッキから出てくる「海造賊」と同じ属性のモンスターがいなかった場合のことを考えると、後者の相手のエクストラデッキの破壊を選ぶことが多いのかなと言ったところ。
一応、相手が鍵となるモンスターをサーチした後であれば、前者の方を狙うのもありなのかなと思います。

海造賊-祝宴(フィースト)

※No image

通常罠
このカード名の、①の効果は1ターンに1度しか使用できず、②の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「海造賊」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。自分は自分フィールドの装備カードの数+1枚をデッキからドローし、その後手札を自分フィールドの装備カードの数だけ選んでデッキに戻す。
②:このカードが墓地に存在し、自分がEXデッキから「海造賊」モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。このカードをそのモンスター1体に攻撃力500アップの装備カード扱いとして装備する。

こちらは装備カードの数+1枚ドローして、装備カードの数だけデッキに戻すドロー効果で、たとえ装備カードがなくても、最低でも1ドローができるので、そういう意味では「海造賊」版の「強欲な瓶」とも見ることができます。

なお、装備カードについては「海造賊」でなくでも数としてカウントされるので、他の装備カードを取り入れる場合は、覚えておくといいかもしれません。

②の効果ですが、基本的には、「海造賊-白髭の機関士」や「海造賊-赤髭の航海士」で、装備化状態まで作れるので、あまり出番がないかもしれませんが、「海造賊-赤髭の航海士」を素材にせずに、正規の方法を使って特殊召喚した場面であれば、使うことがあるかもしれないですね。

(②の効果についてはデュエル中に1度限りしか使えない効果になります。)

海造賊-大航海(グランド・ヴォヤージュ)

永続罠
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:属性を1つ宣言し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをターン終了時まで宣言した属性にする。その後、自分の墓地から「海造賊」モンスター1体を選んでデッキに戻すか特殊召喚できる。
②:自分・相手のエンドフェイズに、「海造賊」モンスターが自分フィールドに存在しない場合に発動する。このカードを墓地へ送る。

相手モンスター1体の属性変更+墓地から「海造賊」を蘇生orデッキに戻すことができる1枚で二役をこなすカードになります。

デッキに戻すのは蘇生制限を満たしていないEXデッキの「海造賊」を回収するときに役立ちますが、基本的には「海造賊」モンスターの蘇生が優先になります。

蘇生するモンスターは、もちろん相手ターンでも効果を発動できる「海造賊-白髭の機関士」や「海造賊-赤髭の航海士」、蘇生制限を満たしている「海造賊-キャプテン黒髭」あたりが候補となり、蘇生した後は、「海造賊-大航海」によって相手モンスターの属性を変更しているため、それらのモンスターで、該当するモンスターを呼び出すという流れになります。

なお、②の効果によって「海造賊」モンスターいなければこのカードはエンドフェイズに破壊されるので、モンスターゾーンに「海造賊」モンスターがいる状態をキープしたいところです。

相手モンスターの属性変更に関しては、「海造賊」は相手のモンスターの属性によって、EXデッキから出せるモンスターが変わるだけでなく、相手が闇・光・水・炎のモンスターを使わなければ、「海造賊」テーマの特徴が活かせない事態にもなるので、ある意味では相手のモンスターの属性に依存しているテーマとも言えます。
このカードは、装備魔法カードである「海造賊-象徴」とともに、そういうケースをケアできるカードでもあるので、重要度が高い効果となります。

最後に

「ワールドプレミアパック2020」に収録される「海造賊(プランドロール)」カードについて、カード情報をもとに考察してみました。

「海造賊(プランドロール)」は、相手モンスターに依存する部分はあるものの、1体で融合・シンクロ・エクシーズ・リンクができる部分がとても魅力的なテーマで、強そうな雰囲気がしますね。

それから手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動する効果を持っているのも特徴で、コストなどにしても発動が狙える点は、「魔轟神」や「未界域」に少しタイプが似てますね。

なお「海造賊」デッキレシピについては、こちらで紹介しているので、参考にしてみてください。

【海造賊(プランドロール)】デッキレシピ・回し方・相性の良いカードまとめ解説記事
「ワールドプレミアムパック2020」で登場した【海造賊(プランドロール)】のデッキレシピ・動かし方をまとめた記事になります。今から【海造賊】を作ろうとしている方はぜひ参考にしてみてくださいね! 【海造賊(プランドロール)】とは? 【海造賊(

ではではまた!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCGデュエルモンスターズ WORLD PREMIERE PACK 2020 BOX CG1695
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥3,500(2024/04/18 20:39時点)
この記事を書いた人
ハイロン

「ハイロン研究所」→「遊戯王マイナーラボ」→「Mi☆Light」の遊戯王ブログを運営していた遊戯王ブロガー「ハイロン」さん。
2020年3月末でブロガー引退を発表しましたが、10月より「シナの遊戯王相場ドットコム」のライターとして復活!
パック開封・デッキ考察をメインに執筆!

ハイロンをフォローする
スポンサーリンク
遊戯王
スポンサーリンク
シェアする
ハイロンをフォローする
スポンサーリンク
シナの遊戯王相場ドットコム