カードゲームで遊ぶ際に必需品と言えるほど大切な「スリーブ」
「スリーブ」には、お気に入りのイラストが描かれたデザインスリーブやキャラクタースリーブ。
また、スリーブを保護するための「プロテクター」「保護スリーブ」があり、両方を重ねて使うことが多いと思います。
そこで問題になってしまうのが「スリーブに空気入る問題」
スリーブの相性や、スリーブの入れる向きの合わせ方によっては空気によってデッキが分厚くなってしまい、デッキがデストロイしてしまうことがあります。
二重や三重スリーブをしていると、どうしても空気が入ってしまいますが、空気を極力抑える方法があります!
その方法を元カードショップ店員のシナがご紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います!
元店員がおすすめする空気を入れない多重スリーブの方法は!?
インナースリーブを横入れスリーブにする
空気を抑えるために一番気をつけて欲しいのが「インナースリーブ」です。
縦に入れる通常のインナースリーブだと、スリーブ挿入部分が狭いので、インナースリーブとオーバースリーブの相性が悪いと空気が残りやすく、抜きにくくなります。
しかし、横に入れるインナースリーブであれば、スリーブ挿入部分が広く、カードを入れる際に空気を排出しやすいのでおすすめです。
また、スリーブの相性によってはインナースリーブが弛んでしまうことがありますが、横入れインナースリーブはその症状になるケースが少ないです。
遊戯王・VG・バトスピ等サイズのインナースリーブ(60×87mm)横入れはコチラ↓
スモールサイズ用「トレカプロテクト」 ヨコ入れジャストタイプ(100枚入り)
デュエル・マスターズ・MTG・ポケカ等サイズのインナースリーブ(64×89mm)横入れはコチラ↓
レギュラーサイズ用「トレカプロテクト」 ヨコ入れジャストタイプ(100枚入り)
KMC カードバリアー サイドイン・パーフェクト 100枚入り
スリーブを入れる向きを合わせて空気を極力抑える
管理人のオススメのスリーブの重ね方は、三重スリーブの
インナー→公式→オーバースリーブ
の構成です!
管理人がいつも使っているスリーブ構成はコチラ↓↓
インナースリーブは横入れのタイプを使用し、空気が入りにくいようにしています!
その上から遊戯王公式スリーブを入れ、オーバースリーブは、「おやつスリーブYぷらす」を使用しています。
Yぷらすは薄いスリーブなので、固めが良い場合は「おやつスリーブHYぷらす」がおすすめです。
遊戯王公式スリーブとオーバースリーブが同じ向きに入れているので、空気の滞在率が少なく、空気が抜けやすいので、デッキが分厚くなったり崩れたりしにくい感触です!
スリーブを入れる向きを交互にして空気を極力抑える
スリーブを入れる際に、向きを交互に入れることで、空気が入りにくくなります。
しかし、この方法は入れる際にしっかりと空気が入らないよう押し込まないとデッキが分厚くなってしまい、デッキが崩れてしまうことが多いので、入れる際にちゃんと空気を抜くようにしてください!
スリーブの製造会社を統一して相性の良いサイズを使う
スリーブプロテクターのスリーブを作っている会社はたくさんあります。
または商品によって良し悪しの情報があるので、インナースリーブの中で一番評判が良いもの、保護スリーブで一番評判が良いもので重ねスリーブをされている方もいらっしゃるかと思います。
ですが、ここでデメリットなのが、違う会社だと、サイズが統一されて作られていないので、相性が悪い場合があります。
ですので、スリーブの製造会社を統一することにより、互換性が高いので、スリーブに空気が入りにくいかと思います!!
やのまん製遊戯王サイズインナースリーブはこちら↓
やのまん製遊戯王公式スリーブサイズオーバースリーブはこちら↓