この記事は、【召喚獣ドラグーンデッキ】のデッキレシピ・デッキの動かし方・対ドラグーン対策方法をまとめた記事になります。
2020年1月時点の環境で活躍している「ドラグーンデッキ」の中で、「召喚獣」と合わせた【召喚獣ドラグーンデッキ】の解説になります。
難しい展開はあまりなく、ビートダウンのようなデッキムーブとなっているので、大会で勝ちたいけどプレイングに自信がない方でもおすすめできるデッキです!
ドラグーンデッキを作ろうと思っている方はぜひ参考にしてくださいね。
ドラグーンデッキとは?
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》の2つの超強力な効果
・1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
を使って相手を妨害していき、なおかつドラグーンを守りながら戦っていくデッキです。
今回紹介するドラグーンの型はトリックスターと召喚獣を組み合わせたドラグーンデッキです。
難しい展開は少なく、遊戯王を始めたての方でも大会で使えるおすすめの構築です。
【召喚獣ドラグーン】デッキレシピ
以前シナが主催したイベントなどにも参加してもらった「アプリ」さんが使っているデッキレシピを提供していただきました!
枚数 | モンスター |
3 | 召喚師アレイスター |
1 | ブラック・マジシャン |
1 | 真紅眼の黒竜 |
1 | トリックスター・キャンディナ |
2 | トリックスター・キャロベイン |
2 | 灰流うらら |
3 | 増殖するG |
3 | エフェクト・ヴェーラー |
枚数 | 魔法 |
3 | 簡易融合 |
2 | 真紅眼融合 |
1 | 円融魔術 |
2 | 召喚魔術 |
2 | 超融合 |
1 | テラ・フォーミング |
3 | トリックスター・ライトステージ |
3 | 暴走魔法陣 |
3 | 抹殺の指名者 |
1 | 死者蘇生 |
枚数 | 罠 |
2 | 無限泡影 |
2 | 神の宣告 |
1 | 虚無空間 |
枚数 | エクストラ |
2 | 超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ |
1 | セキュア・ガードナー |
1 | 転生炎獣アルミラージ |
1 | グラビティ・コントローラー |
2 | 捕食植物ヴェルテ・アナコンダ |
1 | サウザンド・アイズ・サクリファイス |
1 | スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン |
2 | 召喚獣メルカバー |
1 | 召喚獣プルガトリオ |
1 | 召喚獣カリギュラ |
1 | 召喚獣ライディーン |
1 | 召喚獣エリュシオン |
【召喚獣ドラグーン】デッキの動かし方
展開のメインとしては、まず《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をフィールドに出すことを優先的に考えていきます。
《トリックスター・ライトステージ》が手札にあり、《召喚師アレイスター》が手札にある場合は、《トリックスター・キャロベイン》をサーチ。
キャロベインを特殊召喚した後、《召喚師アレイスター》を召喚し、《召喚魔術》を加え、《召喚獣メルカバー》《召喚獣プルガトリオ》を展開できるよう、《転生炎獣アルミラージ》その後に《セキュア・ガードナー》を特殊召喚し、素材を生成します。
《召喚師アレイスター》が手札にない場合は《トリックスター・キャンディナ》をサーチし、キャンディナの効果で《トリックスター・キャロベイン》をサーチします。
その後、キャロベインを特殊召喚し、モンスターを2体生成します。
しかし、相手のデッキが魔法罠多めの場合は、《トリックスター・ライトステージ》を残す盤面を作るため、《暴走魔法陣》を発動してから《トリックスター・ライトステージ》を発動しましょう!
効果モンスターが2体並んだ状態で、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をEXモンスターゾーンにリンク召喚。
その後《召喚魔術》で《召喚獣メルカバー》を特殊召喚した後、アナコンダの効果で2000LPを払い、《真紅眼融合》をコピーし、
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を特殊召喚します。
理想の盤面としては、
《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
《召喚獣メルカバー》
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》
の展開が可能ですが、3体フィールドにモンスターが存在すると、《ラーの翼神竜-球体形》で除去されてしまうリスクがあります。
なので、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》のフィールドのモンスターをターン終了時まで闇属性にする効果にチェーンして、《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》の効果で発動を無効して破壊すると、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》が破壊され、
《召喚獣メルカバー》
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》
2体の妨害モンスターを立て、《ラーの翼神竜-球体形》のケアができます。
さらに《超融合》があれば合わせてセットしておき、相手ターンに相手EXモンスターを利用しつつ《召喚獣エリュシオン》を特殊召喚し、さらに相手を妨害するのもありですね。
困った時はドラグーン棒立ち
展開と言いながら全然展開していない動きですが、単純に《真紅眼融合》を発動し、EXモンスターゾーンに《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》をポン置きするだけで普通に強いです。
破壊耐性といい、効果無効と打点向上する効果だけでも相手は脅威なので、困った時はEXモンスターゾーンにドラグーンを棒立ちとバック伏せカードで置いておきましょう。
対【召喚獣ドラグーン】デッキに対して必要な対策方法は?
管理人が対【召喚獣ドラグーン】で17戦1勝16敗した時に思ったことをまとめました。
事故っている時はモンスターを出さない
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》がすでに存在している場合に、ドラグーンを除去できない・捲れない場合に対して、モンスターを召喚・セットする行為は、相手にとってアドバンテージしかないので、自身が事故を起こしている場合はバックを伏せてモンスターはがら空きで置いておくのが良いです。(その後ワンキルされた場合はご愁傷様です。)
《冥王結界波》は有効ではない
《冥王結界波》は、モンスターの効果をターン終了時まで無効にする強力な効果があるので、《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を除去するには最適なカードだと思っていました。
しかし、発動後ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になるので、相手にダメージを与えることはできず、その後もう1体目のドラグーンが出てきてしまった場合状況打破できないことが多く、《冥王結界波》を打つことがドラグーン対策になるとは思えませんでした。(延命はできそうですが・・・)
2体目の《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を阻止する
今回紹介したデッキで2体目の《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を展開する際は、《円融魔術》や《死者蘇生》を使ってきます。
そのタイミングで《墓穴の指名者》等で《ブラック・マジシャン》や《真紅眼の黒竜》を除外することで、《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》の特殊召喚を防ぐことができます。
《超融合》がメリットある除去方法
《超融合》を採用したデッキであれば、相手の《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を吸収しつつ、融合モンスターを展開することができます。
《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》を採用していれば闇属性モンスター2体で召喚条件を満たせます。
まとめ
どうも、管理人のシナです。
ドラグーンデッキは簡単に超強力な《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を展開し、マウントを取っていく流れが魅力的です!
管理人も何回も対戦しましたが、ドラグーンを超えれない状況が多く、なんどもバーンダメージを喰らってしまってました・・・
どうしてもお値段が張ってしまうドラグーンデッキですが、チカラが欲しい方はぜひドラグーンに手を染めましょう・・・
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》のシングル買いはどの通販ショップがおすすめ!?
《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》のカードが買えるおすすめの通販ショップをまとめました!シングルカードはAmazonでも購入することが出来ますが、まとめて買うなら通販のカードショップがおすすめです!
管理人は、早く商品を発送してくれる遊々亭さんをよく使っています!
遊々亭で《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》のカードを買う
・全国一律送料無料!!
・13:00までにご入金で即日発送!
駿河屋で《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》のカードを買う
・タイムセールの時間帯を狙って送料・代引き手数料をお得に!
・キャッシュレス決済で5%還元!
トレトクで《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》のカードを買う
・古い光り物も揃っている!
・傷あり特価がお得!