どうも、管理人のシナです。
日記記事です。
みなさん遊戯王やってますか!?
管理人は遊戯王ブログを書いておきながら遊戯王をやれる仲間とあまり会える機会が少なく(友達がいない)、ちまちまブログを書くことしかできなかったのですが、
11/28~29の間、久しぶりに手札誘発がっつりの大会を想定したフリーデュエルをする機会がありました。
閃刀姫(シナ)VS閃刀姫(職場の先輩)の不毛なミラーマッチの様子
現在管理人が大会を想定に構築しているデッキが
《閃刀姫》
《Kozmo》
《魔弾》
を使用していますが、今回はリンクヴレインズパック2で新たに強化された
《魔弾》デッキを多めに回し、《サイバー・ドラゴン》《月光》《彼岸》《閃刀姫》《オルターガイスト》と複数回デュエルしてみました。
特に《魔弾の射手 マックス》の使用感を確かめるために色々な動かし方をしてみたのですが、このカードの使うタイミングが非常に難しいです。
効果自体は相手の盤面によって非常にアドバンテージが取れるカードなのですが、なぜ難しいのか・・・
では《魔弾の射手 マックス》を使ってみた感想をまとめていきたいと思います。
僕の意見が全てあっている訳ではないと思うので、全然共感できない方はおっさんの戯言だと思っていただければ幸いですw
あとなんか間違っている効果とか裁定がありましたらこっそり教えてください・・・
《魔弾の射手 マックス》を使ってみた感想
リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/悪魔族/攻1000
【リンクマーカー:下】
レベル8以下の「魔弾」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのモンスターの数までデッキから「魔弾」魔法・罠カードを手札に加える(同名カードは1枚まで)。
●相手フィールドの魔法・罠カードの数までデッキから「魔弾」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できる。
リンク1で、魔弾モンスター1体でリンク召喚が可能。
リンク召喚に成功した場合、相手のモンスターの数までデッキから「魔弾」の魔法・罠をサーチか、相手フィールドの魔法・罠の数までデッキから「魔弾」モンスターを特殊召喚(同名1枚まで)することができる非常にスペックの高いカード。
さらに、自分・相手ターンに「魔弾」魔法・罠を手札から発動することが出来ます。
後攻で相手の盤面が多い状態で《魔弾の射手 マックス》を出せばかなりのアドバンテージが取れるかなと思ったのですが、安直に出していくとなぜか負けの方向に・・・。
・「魔弾」魔法・罠をサーチした場合
モンスターが複数盤面にある状態が多く、アドバンテージを稼ぐためとしては非常に有効ですが、《魔弾の射手 マックス》は「魔弾」特有の縦列で魔法罠が発動した後のリソースがなく、打点も1000しかないので、相手ターンで簡単に除去されてしまいます。
・「魔弾」モンスターを特殊召喚した場合
《閃刀姫》《オルターガイスト》は魔法・罠ゾーンに置かれる盤面が多いので、モンスターを複数召喚できる絶好のチャンスですが、相手は問答無用で《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》《灰流うらら》等で止めにかかってきます。
その時に対処できる札があれば問題ないのですが、誘発を止める手段が非常に難しいのかなと思いました。
《魔弾の射手 マックス》を使うタイミングは!?
「魔弾」モンスターが2体以上フィールドに居るタイミングで《魔弾の射手 マックス》をリンク召喚し、《魔弾の射手 マックス》の召喚・効果が不発になっても他の「魔弾」モンスターを盤面に残していくことを最優先で考えていくことが大事です。
「魔弾」モンスターが盤面に居ない状態の手札の「魔弾」魔法・罠はただの紙切れとなってしまうので・・・
また、効果を使う優先順位としては、魔弾モンスターが少ない場合は極力
「魔弾」モンスター特殊召喚の効果を優先的に使う方がいいのかなと感じました。
魔弾モンスターが盤面に複数存在する場合は「魔弾」魔法・罠を回収していきましょう。
「魔弾」デッキの採用におすすめのカードは!?
《強欲で金満な壺》
エクストラデッキをランダムで3・6枚除外して、1・2ドローするカード。
《魔弾の射手 マックス》が飛んでしまうことを恐れ、一度採用を外したのですが、
余裕があれば《魔弾の射手 マックス》を出すくらいに考えた方がいいので、採用は全然ありのカードです。
《強欲で貪欲な壺》採用となると、メインデッキ10枚除外となり、デッキ持久力がグッと下がるので、《魔弾の射手 マックス》の効果を合わせるとデッキ切れが起きる可能性もあるので、少し注意が必要かもしれません。
《成金ゴブリン》
1ドローしつつ、「魔弾」モンスターの縦列で発動すれば固有効果が発動し、ソースを稼ぐことができます。
魔弾テーマが登場してから採用されていたカードなので、今後もお世話に・・・
《簡易融合》
簡易融合から《サウザンド・アイズ・サクリファイス》や《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》で相手モンスターを除去しつつ、「魔弾」モンスターの縦列で発動すればソースを稼ぎつつ除去することができます。
《強欲で金満な壺》とは相性がよくないので、最近はメイン採用から外れている構築が多いですね。
《墓穴の指名者》
《魔弾の射手 マックス》に対して手札誘発を打ってくる可能性が非常に高いので、誘発ケアとして非常に有効なカードです。
「魔弾」効果モンスターの固有効果に対して打ってくることもあるので、そのタイミングで使っていくのもありです!
《同胞の絆》
《魔弾の射手 マックス》が収録される前から採用されていた《同胞の絆》ですが、
先行で《同胞の絆》で「魔弾」モンスターを展開した時の勝率は高く、その後自分のターンで《魔弾の射手 マックス》を出しやすくなるので、より外せないカードとなりました。
《二重召喚》
召喚権を増やしつつ、「魔弾」モンスターの縦列で《二重召喚》を発動し、リソースを稼ぎながらモンスターを2体並べるというのはなかなか強いムーブだと思います。
召喚権を増やすために手札1枚を使わなければいけないというデメリットがありますが、「魔弾」モンスターの固有効果のトリガーにもなりますので、中盤でも輝くカードに。
《御前試合》
展開制圧のテーマ相手になるとやはり分が悪いので、抑止力になる《御前試合》で盤面抑制をしていけば対処できる可能性があります。
魔弾テーマに御前試合はデメリットがないので相手盤面を邪魔していきましょう。
最後に・・・
1、2回じゃ止まらない展開系デッキやワンキルデッキはなかなか魔弾で勝ちに行くのが難しかったです。
どのデッキ相手でも言えることが、
魔弾デッキを運用していくにあたって、魔弾モンスターが盤面から居なくなることが最大の致命傷・・・
《魔弾の射手 マックス》ピン立ちの時は悲しい結末になってしまいますので、2体以上の魔弾モンスターが居る場合に《魔弾の射手 マックス》でソースを稼ぎ、相手の動きを魔弾の魔法罠で止めていきましょう。
個人的に一番強い魔弾は
このおっちゃんでした。
それでは・・・
遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS PACK 2 BOX | ||||
|